正直買わなくていい Assassin’s Creed Shadows 06

百鬼衆討伐7人目と8人目として播磨の百鬼衆(烏帽子, 雄牛)クエストをやりました。普通にムズい()

烏帽子クエストはすごく良かったのに雄牛クエストはほんま、またこのゲームは…という陰鬱さをなんとかするために、推奨レベル足りなくて置いておいた近江の勝姫のクエストもやっとやりました。

核心ネタバレはありませんが
中盤~後半に差し掛かってきたので、全体的にネタバレ度は高めです。
ご注意ください。

前 正直買わなくていい Assassin’s Creed Shadows 05

Assassin’s Creed 関連 記事リスト

 

目次

別記事の攻略メモは↓です。
今回これ以外に攻略メモはありません。

Assassin’s Creed Shadows 百鬼衆(播磨) 烏帽子 暗殺クエスト【アサクリシャドウズ攻略】

追記 勝姫のクエストと配陣図・荷駄頭始末の攻略メモを書きました。

Assassin’s Creed Shadows 勝姫からの書状~上人枕草子 場所&誘惑選択肢メモ【アサクリシャドウズ攻略】

Assassin’s Creed Shadows 百鬼衆(播磨) 雄牛の配陣図入手・荷駄頭始末【アサクリシャドウズ攻略】

 

プレイ進行状況

▶ 難易度 ノーマル / 探索ガイドオフ / 一本道モードオフ / 没入モード オン

▶ 倒した百鬼衆 12人中 8人

▶ 奈緒江のレベル 28

一本道モード オフの理由:
選択肢嫌いだが、奈緒江と弥助どちらをプレイするか等を強制されたくないためオフにしています。

当記事ではPCのUbisoft Store版、日本語音声でプレイ。

PCは、Windows 11、AMD Ryzen 9 5900X、Radeon RX 6700 XT で
SSDにインストール
グラフィック設定は少し落としてますが(アップスケーラー:クオリティ 画質:高)
今のところバグなく遊べています。

目次へ戻る△△△

 

感想

烏帽子クエストは今までで一番よかった


近江・坂本のクエストはマシだったが、弥助のパートおよびその表現がマイナスてことでしたが、烏帽子クエストはそういったマイナス要素がなかったので
これが今までで一番、と思います。現時点。

ようわからんですが黒田官兵衛と直家、八郎の関係なども含めかなり創作が入っているような感じもありましたが、
サブキャラとの出会い方~展開~結末までもドラマがあり入り込めたし、よかったです。

射楯兵主神社が出てくるのもこのクエストなので、あーそういえばここの何かも炎上してたな()と思い出してしまったが、奈緒江でやる分にはまったく関係ない話だったので、プレイ中は何も気になりませんでした。

でもいちおう神社のことは書いときますが、メインの話は烏帽子クエストなんでどうでもよければ飛ばしてください。

そういうところ以外はとても良かったし、やりごたえもあったし、キャストさんの演技も見事 へ飛ぶ

目次へ戻る△△△

 

射楯兵主神社


このクエストで行く射楯兵主神社というのは実際にある神社なんだが、この神社が、シャドウズにてこの神社内での破壊行為が動画として出てきた事でUBIに抗議文を送ったが、UBIは回答もせずゲームを発売した
という事でまたこれも炎上の1つの話なんですが

UBIが回答をしなかった、という所に腹が立つのがまずあるんだが、同時に、普通にゲームをプレイした流れでは、ここで破壊行為が起こるとしてもそれは戦闘の付随的な結果だと思いました。
メインクエストを進める途中ここで戦闘が発生するので、逃げることもできるしそのほうが早いが、戦うことを選んだ場合はその結果として破壊が起こる可能性はあるかなと。
NPCへの攻撃については、動画を実際に見たわけじゃないしよくわかりませんが。

でも自分でプレイしたので実際の表現はわかったが、ゲーム設計として破壊行為をしたりNPCを攻撃するようストーリー上誘導してある、とかではない。
あくまで、プレイヤーがそうすることは出来るが、ということ。
だからそのやろうと思えば出来る、ということが問題視されてるのだが
それはあるにしても何が一番問題かというのは、そういった抗議と、神社への問い合わせなどで業務に支障を来したという実際の被害が出ているのに、UBIがそれに対して真摯に対応しなかったという事だと思います。

自分自身は、個人的には、アサクリはオープンワールドでも好き勝手にやって楽しむ趣旨のゲームではないと思ってるし、そもそもそこの自由度もそんなに無いし、マップのどの場所だろうと、戦闘の結果それが起こることはあっても、単に破壊行為をする理由、てのはどこにもないゲームだと思ってるし、無関係な市民への攻撃はもともと推奨されてないし
と思うが、ゲームをどう遊ぶかはプレイヤーの自由であり、そこにあまりどうこう言うのが正しいとも思わない。
やろうと思えば破壊できる、殺そうと思えば誰でも殺せる、結局は何をやっても自由だとしても、その世界の中で正義を見出すこと
要はそれがこのゲームというか信条の肝だと思ってるので。まあこれはアルノが教えてくれたからわかったことなんですが。自分はそう思ってますよ。
だから、無駄に破壊できすぎだろ、とかはほんとに思ってるので今回のUBIのゲーム表現になんも問題ないとは思わないが、それより個人的に根本的問題だと思うのは、抗議に対して最初から誠意ある対応をしなかったUBIの行動。そこが問題なんだよそもそも、そもそも。
と思いました。自分としてはですが。
UBIは日本をどうでもいいと思ってるよね、というベースが出来すぎの状態であるにも関わらずそんな対応だから。
パッチとかで破壊行為への制限とかは行ったわけだが、誠意がない。そういう会社ですよほんまに()

目次へ戻る△△△

 

そういうところ以外はとても良かったし、やりごたえもあったし、キャストさんの演技も見事


その神社の件が、あー、ていう事なんですが、それ以外はよかったです。
最初にも書いたが今までで一番良かった。
シャドウズの中から数少ない()良いところを抜き取るとしたら、その中に確実に入ってますこのクエストは。

黒田官兵衛とか宇喜多家とかは有名な部類なので、知ってる分ストーリーに入りやすかった、てのはあるかと思うが
この人たちの人物像がどうとかそんな細かいところまでは知らない。
なのでクエスト開始して終わるまでにサブキャラに感情移入できるかの点で、これらのキャラに超絶なアドバンテージがある訳じゃないと思う。
そういう中でも描写が良かったと感じました。

個人的には、奈緒江に集中できるということと、宇喜多直家の声優が三木眞一郎さんだった、て事もかなりプラスでしたが。
ほんとに演技が、すごい。

みきしんの「心がこもっておる」を何回でも聴きたいです。

AC Shadows 播磨 宇喜田直家

純粋にこのゲームをプレイして「うわあああああああこのクエストおおおおおおおおおお!!!!!」て感動したかったです。
もったいない。

この苦行を和らげてくれるという意味で、何もかも面白くないよりは面白いほうがいいのは当然ではあって、何回も言ってますが
特に光る演技とかを見せてもらえた時とかに、シャドウズ以外で出会えればなと思ってしまいます。
三木さんはもうすでにユニティで主人公のアルノを演じてくださってるので、そこで堪能してはいるんだが、三木さんがクエストのメインキャラで出てくれること自体がめちゃくちゃ嬉しいので、それを純粋に喜べる状況でありたかった。

八郎も良かったです。
子供なのに感情を見せない、という演じにくそうなキャラクターだなと思いましたが、それなのに数少ないセリフの中で表現してくださってる…て感じでよかったです。

最後まで行ってないですが、ほんとにこのゲームに出てるキャストさん全てが素晴らしいと思うし、ところどころ良いクエストもあるのに、このゲームが総合的な完成品として全然それに見合うものになってない
て感じですね。
この後に雄牛のクエストをやって余計にそう思いました。

目次へ戻る△△△

 

雄牛クエストはせっかくアサクリぽさあったのに面白さは


結論としてはアサクリぽいところは良い、最後の奈緒江のセリフも良い。
だけど全体の描き方の雑さが悪い。
結果、良いところを消してしまっており、奈緒江でプレイした場合には最終的に「ハァ?」と思っても仕方がない
結果面白くない

て感じです。

 

クエスト全体の話は、アサクリぽいとは思いました。
アサシンの正義を問われる話というか。

アサクリは単なる勧善懲悪ではない話が多くて、アサシンだから全員が正しく、テンプル騎士団だから全員が悪いわけではない。
同じ人物でもある人にとっては善人だが、ある人にとっては悪人という
現実世界でもそういう事はあると思うが、そのようなことを描いたりしてます。

なのですごくアサクリっぽい話を、(史実に沿って正確かどうかまではわからないが)この戦国時代の日本っぽい状況と組み合わせた

という所は良かったです。
でも細かい描き方が、もう少しなんとかならんかったか?と。

本来であれば弥助固有のクエストを無理やり奈緒江でも操作できるようにした、みたいな雑さがあり、奈緒江でプレイすると面白くなかったです。

このクエストで戦う百鬼衆の雄牛が、敵として二人の主人公に対峙しているのに弥助のほうだけを意識しているんですが
ボス戦は弥助しか出来ないわけではなく、最後まで奈緒江で出来るルートは用意されている。
でも奈緒江を軽視しているので、奈緒江と戦ってるのに弥助のことを言ってきたりするわけです。
そういう状況自体は別にいいんだが、そういうセリフにするんだったら、もっと強く奈緒江を攻撃する言葉にしたほうがいいと思ったんですよ。
例えば、弥助と戦いたかったのになぜお前が来たんだ的な
でもそういう奈緒江個人への怒りがない。今から奈緒江に殺されそうなのに、その目の前の奈緒江を見てない感じ。
なので、ボス戦なのに上の空になってる相手と戦ってる感じで白けました。

こんなんだったらもう弥助固有のクエストにするか、もっとバランスを取った描き方にできなかったのか?と。
しかもこの雄牛のクエストは水増しっぽくて前と同じ感じな上に面倒なものが多いところを、奈緒江でがんばってクリアした挙句にこれはキレますよ。

 

たぶん

烏帽子が奈緒江メインのクエスト
雄牛が弥助メインのクエスト

という想定はあるのかもしれない、とは思いました。
違うのは、烏帽子では登場人物たちと奈緒江の関わりが描かれてますが(固定ムービーで)、弥助にはそれが少なすぎるってことで。

奈緒江で進めていれば、弥助も一緒に行動しているとはいっても奈緒江主導の話になるのに、最後にその流れを無視して弥助の話にされるので描写が噛み合わなくなる。
因縁もないし、ほとんど会ってもいないのになんで雄牛は弥助をそんな気にしてるんだ?と。

今回味方側の一人である中村忠滋という人物と弥助はムービーで何度か会話を交わしているが、その人は戦闘シーンには出てこないですし。

いったいなんなんだ。

 

本当にUBIはこういう所が、わかってないし、勇気がないと思います。
弥助というキャラを登場させてるくせに、そのキャラを100%立てるようなクエストを堂々と用意することもできないから、こういう中途半端な話を出してるんじゃないですか。
本当に自信があるんだったら、それをやればいいのにと思います。
シャドウズに限らず今まで何度もそう思ってますが。
個人的には二人主人公制は支持しないがそれはともかく、男性主人公か女性主人公、どっちか一人に出来なくて結局二人主人公で選択制にするんだったら、どっちでやっても完成したゲームになるようにするべきじゃないですか。
やった人全員が100%最高と思うゲームなんて無いです。
でも、できるかぎりやったんだろうなとか思える誠意のあるものだったら、個人的に納得いかなくてもそれはそれとするが、明らかに雑だったり誤魔化しだったら納得はできないでしょう。
男性主人公でやりたい、女性主人公でやりたい、どっちのユーザーにも良い顔をしたいだけの誤魔化しを何回繰り返すんだ?
この件は本当に許さない気持ちあるんでキレますよマジで()

一応書くが、弥助が炎上して発売が何度も延期になった、という部分は無視できないので、もしかしたら本来は弥助固有クエストとして用意したものを変えたのかもしれない、と思わなくもないです。
でもどういう事情であれ、メインの敵の一人を倒すクエストでこういうのは粗雑じゃないんですかね。AAAタイトルとして。
他のところがすべて良くてここだけがちょっとな…ていうのならまだ別ですけど、それも、無いので。

最後に奈緒江が弥助に言ったセリフは、奈緒江、友と思う人間のためにそう言えるのは良いことだな、て思ったので
本当に繰り返しになるが、そういう所々の良い要素とかが他の悪い要素で潰されてるのが、あーあという感じです。
アサクリぽい話はベースとしては良いものの筈なのに、その良さが全然入ってこなかったし、その奈緒江と弥助のシーンも本来だったら感動できるポイントのはずなのに。

そういうわけで普通になんも面白くねーwってキレたので、推奨レベルにまだ達してなかったが勝姫のクエストをやりました()

勝姫たすけて

目次へ戻る△△△

 

勝姫たすけてじゃなくて勝姫を助けるクエスト


これは良かったです。これを無理して先に終わらせず、寝かせといてよかった。

後味が悪くなったり、つまらなくなった時のために、良さそうなクエストを寝かせておくっていう癖がついてるのが悲しいが。
そんな癖いらないだろ()

前提で言っておきたいこととして
自分は、この誘惑選択肢とかそのすべてに、あー、という思いがあり、キャラクターがちゃんと描かれることと引き換えなら誘惑選択肢なんて無くなってもいいと思ってるので、もう手放しには喜べない

ということと、百合表現とか女性同士のカップリングの描写バリエーションの知識はあまり無いです。
アサクリどうのではなく全般的な話として、当然そういう表現あるのは大歓迎だし楽しむけど、普段からそれを探して見たりとかはしていないので。
当事者とか百合ソムリエが感じることとは違うかもしれませんが。

という前提のうえで自分的にはこの同性愛描写は

良かった、と思ったのと

ヴァルハラよりは控えめ、オデッセイよりは濃い

と感じました。

オデッセイはカジュアルな描写が多かったのと、誘惑選択肢でいちばん濃いめの関係を築けそうなキャラが男性だったので、女性同士の描写は物足りなさがあったのかなというとこで。

ヴァルハラはオデッセイの後に発売されて、逆に、女性主人公を選んだ場合の女性同士の関係のほうが丁寧に描かれてたかなと思うので。
メインに近い女性キャラクターと恋愛できる場面があったし、サブキャラよりメインキャラと恋愛できる、て方がやっぱ描写が濃いかなという判断。
カジュアル誘惑は男性同士のほうが充実してましたし、男性キャラとの描写もかなり良いものがあって、マジで良いんですけど(n回目)、女性キャラで恋愛できるうちの一人が、とても大切な主人公に近いキャラクターなので。

だから、勝姫がこれからどれだけ描写があるかはわからないけど、彼女はメインキャラ、ではないと思うのでその諸々を考えるとヴァルハラのほうが濃いかなと思いました。個人的には。

それでも勝姫との描写は、そ、そんな情熱的に!?…と思うような感じだったので
よかったです。
すごく叡智()とかいうわけではない。全然。だけど、ワイはヴァルハラで見たどの男性キャラとの描写より積極的だったなと思いました()
たぶんヴァルハラの男性キャラとの誘惑選択肢は全部やったと思うんですが。実はプレイ日記書いてるときに気付いてなかった誘惑選択肢候補のキャラがいて、それもちゃんとやりましたけど。泣いた。
とにかくそのすべてより積極的だった。

あと勝姫がそんなキャラに見えないのに、なんかそんなことしてくれるんだ、てところにちょっと泣けました。
セリフがイケメンすぎるし。
奈緒江も「えっ…勝姫様…♡」みたいな乙女キャラではなくて、それは射抜かれるだろみたいなことされても平然としててすげーな俺にはできない(お前のことは聞いてない)と思うんで、奈緒江もクールイケメンといえばそうなのだが
それを上回ってくる勝姫がすごいですね。

AC Shadows 勝姫

奈緒江は普段は自分の信念に突き動かされてて、服部半蔵に弟子になれと言われても知るかー!て感じの頑固キャラですが、口説き方だけは八方美人ぽいw
まあ複数のキャラと恋愛できる性質上、人たらし的にならざるを得ないのは当然のようにも思うし、歴代誘惑選択肢あり主人公全員そうだと感じるんで別にそれでいいと思いますが(草)
人たらしなんだけど、若干日本人ぽい控え目さをそこに見せてきてるのが余計に罪深い感じがすると思っただけです(それもまたいいね)

あと、誘惑選択肢を選んだ場合の、最後の勝姫様の声が素敵すぎました。
こういうとこは是非ニュアンスを変えてきていただけると嬉しいけど、キャラと違いすぎてもなあと思うんですが、その絶妙なところをやってくださってる。
良い演技を聴かせていただきありがとうございます。

て、感じでした。

もし純粋な気持ちでやってたら、勝姫と奈緒江結婚してくれ、て言ってたと思いますが。
自分がそういう気持ちになれるその世界線はとっくに無いのでまあ悲しいね。
ともかくやっぱり女性同士の描写はもっとその気持ちに詳しい方に判断していただきたいが、とりあえず自分が見た分には、良かったんじゃないかなと思いました。

目次へ戻る△△△

 

そういうわけで百鬼衆は残りあと4人だが


後半戦「え、ムズくないか?」と思うポイントが増えてきたので、若干の不安はある。
ノーマルでやってれば、ボス戦で苦戦するってことはほぼ無いゲームだと思ってたので。

今のところ詰むほど難しいというより、何回かやればできるだろうが一発ではできない、てのを繰り返してますが
アサクリをやっててフルシンクロのためにひたすらやり続けたことはあっても、戦闘でそんなトライ&エラーしたことないので変な気分です。
アサクリプレイヤー人生で本当にできないかも、と思ったのは、初めてプレイしたⅠのガルニエ戦だけという話を100回してるんですが。
(再プレイしたら、何がそんな死ぬほど難しかったんだろうとは思ったが、当時はアクションゲーム初心者だったんで…)

先述したストーリー描写は置いとくとしても
弥助のほうが適していると思われるボス戦でも、プレイヤーが選択すれば奈緒江でもプレイ可能
ただし難易度は上がるよ
て設計なんだろう、って事はわかりました。

まあ奈緒江でやりますけど。詰んだら、それで、ってことで()

今回はネタバレなし感想が長すぎるので、ネタバレあり感想はカットします。
ここ良かったな、とかで書きたいこと無いわけではないが、もう7000文字になってるので下書きの時点で(なんやねんそれ)

このゲームのことはクリアするか、もう辞めようって思ったとして辞めたら、その後はもうなるべく考えたくないと思ってる、んですよね。
だからさすがに長すぎのとこはカットするが、最大限、今書けることはすべて書いておく。それで終わりにする、て感じにしたいです。

あーでもDLCあるんでしたっけ()
すべりこみ予約で買ったから、それも配信されたら自動で出来るようになるはずだけど…
まあこの本編をクリア出来るかどうか、そしてDLCがどういう内容で出てくるかによるな。テンセントのお金使って完成させるDLCですかねそれは…?
この件でredditユーザーが、これでどうなるかってつまりアサクリJadeが今すぐ出るってことだろ、て言ってて笑いました()
まあ後から考えよう。

目次へ戻る△△△

 

攻略メモ(別記事以外なし)

今回は烏帽子の攻略を先に書いときました。
それ以外、現時点でメモはないです。

Assassin’s Creed Shadows 百鬼衆(播磨) 烏帽子 暗殺クエスト【アサクリシャドウズ攻略】

追記 Assassin’s Creed Shadows 勝姫からの書状~上人枕草子 場所&誘惑選択肢メモ【アサクリシャドウズ攻略】

雄牛のクエストに時間かかりすぎて本当に。ダルかったですが前と同じようなクエストとかだったので、もうええかなという感じも。
攻略記事がですね、海外はもう複数サイト見ればたぶん奈緒江でも弥助でも出揃ってるとは思うんですがさすがに。でも日本語サイトが…
海外は専門サイトみたいなところがアサクリもシリーズでずっと攻略掲載してくれたりしますけど、日本はそういうの無い気がするんだが。自分が知らないだけなんですかね。
アサクリだから、てか洋ゲーだからなんですかね…。わからん…

追記 と書きましたが、やっぱこのダルいクエストを少しでも早くクリアできるように、しないと、という謎の強迫観念で攻略メモを一部書きました。

Assassin’s Creed Shadows 百鬼衆(播磨) 雄牛の配陣図入手・荷駄頭始末【アサクリシャドウズ攻略】

 

そういう感じです。
こんな感じではラストも、なんやねんそれ、と思って終わりそうですが。
でもまあ、やっぱり良かった!て思えるなんて期待はしてないのでいいですけど…
がんばって、やろう。て感じです。

人の声を聴き分ける能力が世界最下位レベルなので、もしかしたらもう聞き逃してる可能性があるんだが
どこかにワイの大好きな声優さんが出演してるらしいので、もしこの後に出てくるんだったらそれは聴きたいです。サブクエキャラじゃないといいんだが…そして聞き逃してたとしたらどうやって調べればいいんだ…

もう聞き逃してたら絶望すぎるが、それしか期待できる事がないので、もしかしたら聞けるかもという事だけを力にしてなんとかやります()

もう、出てるなら早く言ってくださいよ(しらんがな)

 

目次へ戻る△△△

 

Assassin’s Creed Shadows 記事一覧 (感想・攻略)

Assassin’s Creed 関連 記事リスト

 

 

投稿者: Ugo

Eager for the world of other sun.