なるべく記事数を少なくしたいが、近江・坂本で百鬼衆を追うクエストと、派生サブクエストの五遁衆をやったらけっこうなボリュームでそれ以上まとめられなかったです(終了)
現時点で1/3くらいの進行度ぽいです。長い
この調子だと早くできても60時間はかかりそうですね。
ええ…(ええじゃないよ予想できただろ)
ネタバレ感想の項目以外、核心ネタバレはありません。
(攻略メモも核心ネタバレ無いですが、性質上、多少のネタバレは含みます)
前 正直買わなくていい Assassin’s Creed Shadows 03
目次
プレイ進行状況
▶ 難易度 ノーマル / 探索ガイドオフ / 一本道モードオフ / 没入モード オン
▶ 倒した百鬼衆 12人中 5人
▶ 奈緒江のレベル 21
一本道モード オフの理由:
選択肢嫌いだが、奈緒江と弥助どちらをプレイするか等を強制されたくないためオフにしています。
当記事ではPCのUbisoft Store版、日本語音声でプレイ。
PCは、Windows 11、AMD Ryzen 9 5900X、Radeon RX 6700 XT で
SSDにインストール
グラフィック設定は少し落としてますが(アップスケーラー:クオリティ 画質:高)
今のところバグなく遊べています。
感想 核心ネタバレなし
弥助強制パートを必死に早く終わらせようとする人
推奨レベルに従って鬼を倒していき、4人目を倒すと、弥助の過去回想クエストをやらないと先に進めなくなります。
具体的には、回想クエストを終えないと残りの百鬼衆の手掛かりがつかめなくなるので、どうしてもやらないといけなくなる。
一人だけ、回想クエストが無関係ぽい鬼がいるのだが、推奨レベルが高いので実質それは今できないよという。
なのでもうあーはい、あーはい、て感じでめちゃくちゃ急いで終わらせました()
途中で変なQTEミニゲームみたいなのあって面倒でした。こんなん絶対一発で出来ないけど?(半ギレ)
最後まで交互にあるんだったら死ぬが、もうこの中盤だけで終わってほしいです。あとは選ばせてくれ。
と思ったけどそんな訳もなく。
お市が出てきて、弥助との関係にまた色々思ったがもう疲れた()
弥助パートで、声優が能登麻美子ではないお市(信長の妹)が出てきましたが
一人だけ可愛すぎて笑いました。
奈緒江よりかわいいやん(それは人の感覚次第)
ワイは奈緒江のほうが好きですけども。
史実ではお市はこの時30代だと思いますが、若く描かれているように感じました。
またUBIやってんのか、という気もするが「実年齢よりかなり若く見えた」という記述が残っているらしく、こんな見た目だった可能性もあるかもしれない。
で、お市が可愛すぎることではなくて、弥助と彼女との誘惑選択肢があることがまた火種になってたらしいですが。
お市という人はその生涯で2回結婚してます。最初が浅井長政、そして長政の死後に柴田勝家と。
浅井長政は織田信長と同盟を結んでましたが後に裏切り、戦って敗れ自刃しました。それが1573年なので、シャドウズが始まった時点(1581年)で長政はすでに死亡してます。
そしてお市が柴田勝家と結婚するのが1582年。
その年の夏(本能寺の変の後)、に勝家と婚儀を行ったそうですが。
なので弥助の回想パート(本能寺の変の前)で会った時点では、お市は独身だったと。
だが、それ以後の誘惑選択肢がどこで出るか不明だが回想パート以外でそういうことがあるなら柴田勝家とすでに結婚しているのに弥助と…
という事になってしまう。
なんかそれだったらお市がまるで忠義のない人みたいな。それはちょっとね、という事になりますね。
そもそも、最初に弥助がこれだけ批判された原因てのは
※今回のクエスト内容にはほぼ関係ない話です。
次の項目百合フラグ、来い(少しでも楽しい話しないと気が狂うw)へ飛ぶ
自分の考えでは
今まではアサシンクリードシリーズの主人公は現地出身もしくはその土地に関係した出自の架空の人物だったのに
なぜ日本が舞台の作品だけ主人公の一人が史実に登場する外国人なんだよ
という。
その点だったと思うんですよね。炎上の一番最初の様子からすると。
そのときredditのアサクリスレとかも読んだし、もちろん気にしてない人もいたけど、一番最初に怒ってたプレイヤーの意見としてはそこだったと思う。
弥助を登場人物の一人として出すのは別にいいが、なんで主人公なの?
なぜ日本人男性の主人公だけ出さないのか?という。
で、そこだけで既にイラッとは来てるのに、その外国人が史実では確かな証拠がないのに侍に設定されてると。
更に、戦国時代の地位のある女性と(選択肢とはいえ)寝る描写がある、ってなると
おかしいこと多すぎるだろ
っていう。そういう事に思うのだが。
最初は、日本人の男性主人公がやりたかったのにという気持ちはわかるが、日本人主人公である奈緒江もいるじゃん、という点があまりに無視されてたので
それも違うだろ、と思ってました。
でも後からやべー事が出てきすぎた結果、そんな経緯で作った外国人の主人公を出して二人主人公制にするくらいならもう一人を日本人男性主人公にしろよ、と思ったし
その外国人主人公がこんな描写をされている、というのを実際プレイしなきゃならない立場になると
もう勘弁してくれよ、と。
それに加えて個人的にめちゃくちゃイライラするのが、アサクリはフィクションだけど歴史考証がうまい、という評判があったのにUBIが自分でそこに泥を塗ったことです。
アサシンクリードという自分が大好きなシリーズに、いい意味でとかネタ的にとかじゃない傷をつけた事が。
今までの不祥事やプレイヤーに嘘をついた事も一生許さないが、それはコミュニティ内の問題であってアサクリをプレイしてない人には関係ない話だったから、まだギリギリ最後の1ミリは抑えていられたが
シャドウズは違うんすよ。
しかも自分の母国を舞台にしたシリーズでそういう問題が起こったってのが
本当にこんなナイーブな事言いたくないがめちゃくちゃショックなんですよ。
まったくアサクリに関係ないゲーム配信とかを見てても、炎上問題だけ話題に上がってアサクリが笑われてたりして、それが面白いネタで笑われてるならいいけど、馬鹿にされてる笑いで、あーあと。
子供じゃあるまいし何そんなこと考えてんだよ自分、と思いますよ
馬鹿にされて当然なんだし、どうせUBI嫌いなんだからもうええやん。
そう思うのに、心の中でショックなんですよね。
UBIは嫌いでもアサクリ好きだから。
最悪ですよ。シンプルに。
んな気にする必要ないだろとも思う。
もし自分がアサクリをほとんどプレイしたことない人間だったとしたら、たとえシャドウズのことを笑い話にしても、他の過去作まで馬鹿にしたりとかはしないですからね。そもそもそこまで深く考えない。自分には関係ないんでね。
それもわかってるんですけど。
アサクリは…って文脈で馬鹿にされるのが、嫌でしょ。
ほらそういうところが。お子様なんですよ自分は。
それに本当に、前も同じような事を書いたが
こんなん一人だけでこんな気持ちになってたらマジで狂う()
たかがゲームだろと思われるかもしれないが、好きなゲーム、なので。
だからァ…もし同じような人がいたらその人が狂わないように、俺もそうだよ、という意味で書いとかないと(いや、いいよ)
アサクリはプレイヤーの間でもよく意見が割れるし、そんなんシリーズゲームはみんなそうかもしれないが…
今回は人が入ってきすぎて、本来アサクリをプレイしていたプレイヤーがどう思ってるんだ、ってのが見えにくくなってる気もするので。
そしてUBIの人間がこの記事を見ることは絶対にないと思うが「そんだけ思われても結局はプレイされる愛されるゲームを作ってるんだから自分たちはすごい」などとは絶対に思わないでほしい。
UBIがすごいのは、プレイヤーを深刻な理由で何回傷つけても平然としていられるそのありえねーファッキン神経だけですよ。
だからこのゲームは買わなくていい、と自分は思ってるって事です。
百合フラグ、来い(少しでも楽しい話しないと気が狂うw)
はい。少しでも面白い話をしましょう。
近江・坂本の百鬼衆クエストでは鬼を追う中で、六角承禎というかつて甲賀の一大勢力を率いた当主と、その娘の勝姫というキャラクターが登場します。
その勝姫 (かつひめ) が、最初は口元を覆っていてちゃんと顔が見えないのだが、可愛いっぽい感じのキャラだったので期待しちゃった。
源之丞より全然いいな(おいやめろ)
ていうのはまあ諸々冗談だが。
でもそういうの抜きにしても、奈緒江のストーリーの味方側で初めて同年代の女性キャラが出てきたので、勝姫気になるな~鉄砲得意なところもいいですね~という感じで近江のクエストを進める。
で結果
誘惑選択肢出てるやん。素直で草
それに対しちょっとノリに付き合ってはくれるが、まあいいから城に火をつけに行こうぜ、という姫。おもろすぎるだろ。
これから毎日城を焼こうぜ?
とりあえず今まで出てきたキャラで、勝姫が一番イケメンだなってことは確定しました。
やっとサブキャラでまともな人が出てきてくれてよかったです(源之丞は???)
今までで一番マシだった 坂本の百鬼衆クエスト
ああだこうだ言いましたが、このクエスト自体はよかったです。
近江の弥助強制パートは内容も…だったし別にやりたくなかったのでこれ無ければもっと良かったんだが()
奈緒江のパートがよかった。
-
- 落ちぶれた当主
- 今までとは少し違う鬼
- 街中で逃げ回ってた犬が…という小ネタ
- 勝姫がイケメンだった
等の要素が、ということで。
勝姫と父親の会話も面白かった。
父親の六角承禎もいいキャラでしたし。
クエストも最後緊張感あり、演出なども急にマシになったなと感じました。
どこまで行ってもシャドウズをプレイすることは苦行だが
退屈なクエストやらされるよりは当然少しでも楽しいほうがいいので、よかったです。
ネタバレ感想
全体の進捗は少ないです。
お市(織田信長の妹)とねね(豊臣秀吉の妻)が登場した
近江で六角承禎と勝姫という協力者を得た
5人目の鬼は明智光秀の親戚である明智景光だった
しかし景光は、百鬼衆が盗んだ箱のことは知らず、ただ光秀が天下を取るために百鬼衆として加担した、という事だった
なので百鬼衆の情報はそれほど手に入れられていない。もうさあ()
癇癪持ちみたいな明智景光のキャラはいかにも感あってよかったですが。
ただこのまえの伊勢貞興(史実の人物)と違い、明智光秀の親戚に景光という人物はいないみたいなんだが。創作なんですかね。
やばい性格っぽかったんで架空の名前にしたんでしょうか。
でも繰り返しになるが、このクエストの奈緒江パートや、奈緒江を選択できるパートのところはよかったですよ。
坂本のメインクエスト終わったあとの五遁衆のクエストも、六角の元を離れた甲賀の忍たちが百鬼衆に仕えていた、ということで絡めてあったのも良かったし。
つながりがあった、っていうほぼそれだけだが、高橋一家みたいにマジでなんの関係も無いよりは良い。
それにこの世の変化に伴って、たとえ当主の元を離れても自分のために身の振り方を変えようとする忍たち、みたいな感じとかもええやんと思ったし。
と、いう事があっても弥助で気が散るので、どうあっても「あー面白かった」と言えないのがね、て所ですが。
もうミラージュが出る前にUBI嫌いだったが、ミラージュはプレイしてみたら内容が良かったので面白かった、と言えたけどシャドウズは言えない。
そういうことが。
で、6人目の鬼は誰を倒すか問題ですが。
手がかりはあるのだが、推奨レベルが高かったり、また弥助をプレイしないといけなかったりでやる気を削がれてます。
攻略メモ
明智景光の暗殺 侵入場所
坂本城の正面横、塀の近くに開いてる窓があるガバセキュリティなので、ここから入ると早いです。
近江の西の九字切り
近江の西側、三叉の木というロケーションにある九字切りは、今までのような回想クエストではなく敵と戦う系っぽかったです。
ただレベル19の時点ではレベル差がありすぎて瞬殺されました。あ、はい。
何レベルだったらいけるのか不明だが、19では無理あります。
近江にあった鍵
探索中に二か所、鍵を見つけました。他にもあるかは不明ですが。
鍵=アイテム等と交換できるポイント。チャレンジの完了などでまとめてもらえるが、マップ上にも散らばっている。
チャレンジ報酬と比べると、もらえるポイント数が超少ないので取る意味あるんか?という気もするが。
琵琶湖の北 高島の近く
琵琶湖の中の沖島
沖島にはこの鍵と物見処以外、目ぼしいものは無いっぽかったです。見落としてなければ。
刀の道の報酬
近江の琵琶湖の南東、鈴鹿山麓の近くに刀の道(指定されたルートを通ってゴールまで行くと報酬がもらえる)があり、その報酬が明らかにアサシン教団員の服でした。
お琴の武具
前もこの何とかの道系で取った頭巾がアサシン教団のやつだった気がします。
てことは、この道系を全部探してやればアサシンの装備が手に入るんですかね。
戦国時代の日本では南蛮人みたいになってかなり浮くが、アサシン感はめちゃくちゃ出ます。忍感はまったく無くなります()
ちなみにこの刀の道の途中になにかありましたよ。
実際に自分で行って見たいんだがという人が万が一、いるかもしれないので画像縮小しておきました。タップすれば原寸表示できます。
五遁衆のクエスト
これは坂本の百鬼衆クエスト完了後に発生するサブクエストです。
5人の裏切り者の忍を見つけて暗殺する、てことで長いので別記事にしました。
Assassin’s Creed Shadows 五遁衆 場所【アサクリシャドウズ 攻略】
サブクエなのでスルーしてもいい系だと思いますが。まあやったし書いたので一応。
そんなこんなしてたらもう4記事+攻略メモを2記事書くっていう、ことになってきています。
何をしてるんでしょうか。
ただこの前も書いたがまた体調を崩していたんで、その這いつくばってる間にめちゃくちゃ急いで進めていたのですよね。
そろそろ回復しそうなので他のことをやりたい訳ですが()
でもこの苦行を早く終わらせたい気持ちもある。