はい、ポップな絵の練習すると言ったのは誰ですか。
カテゴリー: BLOG
Images: Rosteno
ケイデン・キュビワノだけでもナンなんで、ロステノも。絵柄とか安定したことない。来年になったら安定させる。
Linux Mintでシングルクリックさせてくれよ
頼むよ(ヽ´ω`)
年が明けてしまった。部分的にものすごく充実した4ヶ月を過ごして、からの今なわけだが、その部分以外特になにも進んでなくて泣けてくる。
4ヶ月有線でインターネットが使えなかったというのもまあ多少はある。(甘やかし)
あけましておめでとう。言ったって意味ないわけだが、一応言っておこう。
だがそれを言うために投稿しているわけじゃない。Linux Mintでシングルクリックに設定する方法が見つからなすぎたという話だ。
シングルクリックにする方法
結論を先に言うが
フォルダ(Files)を開いて
編集→設定→挙動→シングルクリックでアイテムを開くにチェック入れるだけだ。
でも前のMintはこのやり方でなかったらしく、これじゃない方法ばっかりネットに出てるから「どれでやればいんだよ!!???どれでも出来ませんが???」と絶望しそうになった。
Linux はメジャーじゃないせいで英語で調べないとわからないことも多いし、すぐ困ること多い。
Linux Mint 19を新しく入れたパソコンがダブルクリック設定になってて、今回こんなに困った。
まあ総合すればLinux Mintのほうが出来ることも多いしとても気に入ってるけども。
人差し指はいたわらないといけませんよ。
あーーーーーこれからHDDのフォーマットに挑戦しないといけない。前にUSBをフォーマットしたが既にその記憶は失われた。
とにかくやらないといけない(ヽ´ω`)
追記:
Linux MintにはGUIで操作できるUSBメモリフォーマッタっていうのがあったー(^o^)
HDDつないで右クリックしてフォーマットていうの選べばすぐできる。
USBメモリフォーマッタ自体から起動してもできるようですね。
それに気付く前また無駄なことやって「はい!全然マウントされてない!」とか笑ってたんですが、上記でフォーマットしてから
df -ht ext4
で確認したらちゃんとマウントされてました。簡単でよかった。泣いた。
助けてもらったウェブサイト。ありがとうございます(土下座)
【ゼロから解説】Linuxのフォーマットの方法
https://eng-entrance.com/linux-format
LinuxMintでUSBメモリをフォーマットする – とあるSEの備忘LOG
http://sebarabara.com/linuxmint_usb_formatter/
Images: Caden Cubewano
1年くらい前に描いたケイデン・キュビワノ(Farther Than Pale Blue Dot)のイメージ画をのせてみよう。
Finally, done 2 story.
やっと二つ、小説をアップできました。
両方英語タイトルがF始まりでFの羅列がすごすぎる、って気になります。
英語タイトルは正しい英語かは知りません。
The Expanse と Final Space と Altered Carbon とかが好きな英語が母語話者の人とかが友達になってくれないかなーそしたら英語練習になるのにと思ってますがコミュ力がないので無理だと思います。
エクスパンスのシーズン4はやく見たいです。エイモスさんのゲイ描写に期待(んなの絶対ないわ…)
そういうのは冗談の範囲として、僕はPatheticなミラーをひたすら愛してるんで。もうさすがに出ないのかなあ…ミラーが出なかったら半分死ぬ。
しかし Amazon に救済されてマジよかったですよねぇ。
Amazon さんがやった最良のことだと思う(^ω^)
Final Space のシーズン2もはやく見たいです。ムーンケーキ可愛すぎるから!!
Altered Carbon も、続き見たいけどちょっと複雑な心境も。
“Finally, done 2 story.” の続きを読む