pixiv & ArtStation 投稿: Transman character design

いつもよりきれいに描けたので、変態的話じゃなくて絵の作業工程について書きます。
よく言われる『絵を描くときは先にイメージしろ』てやり方への苦手意識を少し変えられた話とか。

Transman character design

ArtStation – Transman character design, Ugo Nishimura

ハイ。影とか反射光とかもいつもよりマシですね。
色遣いは性懲りもなく、て感じですが。青好きなんじゃ。

今回いつもと違ったのは、主線をGペンで描いたことと、仕上げに薄い鉛筆を使ったことです。
で、それが良かったと思う。

今回、線とにじみを意識して描こうと思い、そのためにはハッキリした線を引きたかった。だがいろいろ描いても丁度いいブラシが無くてもうわからん、と思いながら駄目元でGペン使ってみたら「これでよくね?」と。

Gペンは苦手意識があったんだが、克服したんだわ(早計)

じゃあ、にじみは。Gペンのままでは当然無理だがどうしよう。なんか他のペンで仕上げないと。
そう考えて、いつもは濃い鉛筆とか使ったりするが、もっとにじませたいと思って薄い鉛筆を使ってみた。
「これでよくね?」

そんな感じです。大体。

顔も自分的にはきれいに描けたし、なにより、線とにじみを意識して、描きたいと思っていたものをある程度描けた、というのが嬉しかったです。
いつも全部が全部そのように完成させられる訳じゃないので。

 


 

あとは、今回なるべく頭の中でイメージする努力をしました。

よく『絵を描くときは先にイメージしろ』という話がありますが。
儂はあれメッチャ苦手です。
絵がうまい人ほどイメージも鮮明とか、そういう話聞くと正直死にたくなってました。
でも苦手なもんは苦手なんだから、イメージするやり方に固執せず、自分なりにやってたんですが。

この度、がんばってイメージしてみたんすよ。

ポーズをイメージして、それをPC画面にアウトプットする…

ではなくて、

そのポーズを描いてみるとどんな感じか?をPC画面上で確かめるように描く。

て感じでやりました。
そしたら、あまり苦痛じゃなかったです。

イメージして(この時点ではけっこうボンヤリしている)、イメージの不鮮明さを補うためにPC画面にその断片を描いてみる。
そんでまたイメージして、またPC画面で断片を修正して

みたいな。不鮮明であることを認めた上で、その不鮮明なイメージをどう使うかみたいな。

自分的には下描きを描くのが一番大変なので、そのように確かめながら下描きが出来たら、あとは、こんなんがいいなァとか、いつも通り想像と描くを同時進行。

そういう感じでやったんですが、結果、イメージしたほうが描きやすいんだなとは思いました。結局そうなのか。

デジタルで線を描くのってマジで苦手なんですけど、不鮮明さを補うためとして線を描いていくと「あ~線があるから確かめながら進められて楽~」みたいな気持ちすら出てくる。

暗算するより筆算したほうが確実、みたいな感じに似ている。

なんでも考え方次第だのう、と思いました。
まあ、鮮明にイメージできればそれに越したことないですけども。
とりあえず儂のやり方で出来ればそれでええんですよ。

(今回の絵が100%完璧な出来なわけじゃないですが)
(というか自分のものに対し100%完璧とか思うことはナイダロウ( ˘ω˘)スヤァ…)

 


 

最後に、この絵ですが今回は原寸4000 × 5600 pxで描きました。
いつもより大きいサイズで描いた理由は、線とにじみを表現するために、より細かく描き込みたかったからです。
(いつもは2000 × 2800 pxとかで描いてます)

おかげで疲れて右肘にダメージを受けたんですが(肘よわっ)
いろいろ学びがあって、珍しくすこし満足感を得られた絵でした。それなりに楽しかったし。

…そういう絵ほど全然評価されなかったりするんですが。
それは~まあ~別の話ですからねぇ(^ω^)(からげんき)

たくさん学びがあったから心からヨシ

投稿者: Ugo

Eager for the world of other sun.